福祉・医療のエキスパート株式会社フルケアお問い合わせ
INTERNET INFINITY GROUP
株式会社フルケア ブログ

NEWS&BLOG 一覧

徘徊の確認に役に立つ商品をご紹介します!

秋の夜長、虫の音が心地よい季節となりましたが、いかがお過ごしですか。
最近、認知症による徘徊で事故に巻き込まれるニュースを耳にすることが多いかと思います。
そこで、今回は認知症による徘徊の確認に役立つ商品をご紹介します。

認知症とは、いろいろな原因で脳の細胞がしんでしまったり、働きが悪くなったためにさまざまな障害が起こり、生活するうえで支障が出ている状態(およそ6ヶ月以上継続)をいいます。

認知症による徘徊の原因は大きく4つあります。
・見当識障害・・・通いなれた道を忘れてしまう。
・前頭側頭葉変性症・・・家の中をぐるぐると繰り返して歩いている。
・不安、ストレス・・・外出先でそわそあと落ち着きがなくうろついてしまう。
・せん妄・・・夢遊病のようにふらつきながら徘徊をしている。

○家族コール2・Dタイプ
ドアや窓に取り付けるセンサーで徘徊しようとしたときにメロディが鳴り、徘徊防止に役立ちます。

他にも、ベッドから起き上がり、立ち上がりのときにメロディが鳴るものもあり、赤外線タイプもあり、種類が豊富です。
生活環境に応じて対応できますので、お気軽にご相談ください。

フルケアでは公式LINEを開始を始めました。
現在、友だちを募集しております。
公式LINEでは最新の福祉用具や介護保険情報など配信しています。
この機会にぜひ、「ID検索」にて友達登録をしてみてはいかがでしょうか?
ID:@zyu5563k

平均寿命が過去最高を更新!

立秋を過ぎても厳しい暑さが続いております。いかがお過ごしでしょうか。
今回は、日本人の平均寿命が過去最高を更新しました。
厚生労働省が7月27日に発表した2016年度日本人の平均寿命は女性で87.14歳(昨年対比+0.15歳)、男性で80.98歳(昨年対比+0.23歳)となりました。
平均寿命とは、死亡率が今後もかわらないと仮定し、その年に生まれた0歳児があと何年生きられるかを表します。
他国と比較すると日本の平均寿命は世界で2位です。香港が1位となっています。

香港の平均寿命が高い理由があります。
香港の広東料理は塩分が少なく、薬膳のスープをよく飲み、体調が悪いと漢方薬で食事で体調を整えます。
夏でも身体を冷やさないように温かいお茶を飲み、深酒しないうよにしているそうです。
食事だけでなく散歩や太極拳などで適度な運動をされている方もいるようです。

これを機に、ご自身の生活を見直すきっかけになるかもしれません。
厚生労働省「平成28年簡易生命表の概況」
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life16/

フルケアでは公式LINEを開始を始めました。
現在、友だちを募集しております。
公式LINEでは最新の福祉用具や介護保険情報など配信しています。
この機会にぜひ、「ID検索」にて友達登録をしてみてはいかがでしょうか?
ID:@zyu5563k

車いすの機能についてご紹介します!

暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、知っていると使える車いすの機能についてご紹介します。
①ノーパンクタイヤ②脚部エレベーティング③脚部スイングアウト④肘跳ね上げ式⑤モジュールタイプ⑥背折れジョイント
⑦ハンドリム⑧ティッピングレバー⑨ワンハンドブレーキ⑩転倒防止バー⑪サイドガード
詳しくは添付の資料をご確認ください。

夏季休業のご案内

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら8月11(金)から15日(火)まで夏季休業とさせていただきます。
なお、緊急時は、営業担当者の携帯電話まで、ご遠慮なくご連絡下さい。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い申し上げます。

住宅改修工事の事例をご紹介します

今回は住宅改修工事の事例をご紹介します!
玄関ポーチの出入りを車椅子でも行いやすいように、住宅改修工事で、スロープを作成しました。
その他の工事も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

筋肉の老化予防のためのストレッチ

『今回は筋肉の老化予防のためのストレッチをご紹介します。
 ストレッチの4大効果として
 ①血行の改善
 ②筋肉の緊張を緩和して柔軟性を回復させる
 ③神経機能の正常化、向上
 ④筋萎縮の予防と抑制
 が挙げられます。
 下記資料に簡単なストレッチ方法も載せていますのでご確認ください。

移乗介護で腰痛予防!

今回は、押さえておきたい腰を痛めない移乗方法のポイントをお伝えします。
①支持基底面積を広く②重心を低く③利用者は近くに④てこの原理
詳しくは添付の資料をご確認ください。
弊社では介護負担軽減の商品の取り扱いもございますので、お気軽にお問い合わせください。

住宅改修工事について

株式会社フルケアでは、住宅改修の施工も行っております。
手すり1本から大規模改修まで、どのようなことでも、ご相談下さい。

梅雨の季節となりました

 梅雨に入りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は雨の日の介護に役立つ商品をご紹介します。
・RAKUレイン
・車いす用レインポンチョ
どうしても車いすで外に出なければならない時に便利だと思います。
是非お問い合わせ下さい!

熱中症について

暑くなる季節になりました。
今回は熱中症についてご紹介します。

熱中症とは、運動や暑熱から起こる体の障害の総称です。

【原因】3つの要因が重なった場合に起こりやすくなります。
    ①環境による要因・・・気温が高い、湿度が高い、日差しが強い など
    
    ②身体的な要因・・・体調が悪い 高齢者や乳幼児 糖尿病などの持病がある方 など

    ③行動による要因・・・長時間で炎天下での作業 水分補給がしにくい状況 など

【対策】①こまめに水分補給を行う。
    
    ②扇風機やエアコンの使用
    
    ③通気性の良い服装
 
    ④外出時に帽子の着用や日傘の使用

    ⑤こまめな休憩

出典:「環境省 熱中症 ~ご存知ですか? 予防・対処法~」

熱中症対策について詳しい情報はこちら
環境省 熱中症予防情報サイト
http://www.wbgt.env.go.jp/